What is E-Friends?
E-friends Eigomura was launched in 2009 to improve international communication in Kamiamakusa city, Kumamoto ken, Kyushu, Japan.
E-friends Eigomura motto is “Let's have fun” we aim to introduce the citizens of Kamiamakusa old and young to the English language through activities, international talks and events.
We use our motto “Let's have fun” to break away from the confined teachings of the class room and make our classes a relaxed environment so people can think free without the pressure of thinking English. E-friends number one goal is all about communication!
上天草英語村E-Friends とは?
E-Friends は、熊本県の上天草市に所在し、国際交流を発展させる目的のもと2009年に始動しました。
E-Friends のモットーは「一緒に楽しむ」ということです。そして、様々な活動や国際的な話、イベントを通して、上天草市の子どもからお年寄りまで、たくさんの人々に、英語という言語を紹介していきたいと思っています。
私たちのモットーである「一緒に楽しむ」ということの真髄には、教室という限られた空間で英語を教え、学ぶという概念を打ち破りたいという思いがあります。英語を話さなければならないというプレッシャーのない、人々が自由に考えリラックスできる環境を作っていきたいと考えています。E-Friendsの1番の目的は、コミュニケーションです!
E-Friends is holding its annual Halloween Party; be sure to book quickly to avoid disappointment!!!
E-friends「ハロウィーンパーティー2022」を開催します!
仮装して楽しいハロウィーンパーティーに参加しませんか?
E-friendsでは、外国の伝統的な文化を楽しみ、親しむことで、国際感覚豊かな子どもを育むことを目的に、ハロウィーンパーティー2022を開催します。ハロウィーンならではの活動がもりだくさん!ゲームで上位に入ると景品をプレゼントします♪
イベント詳細は次のとおりです。
1 日 時
令和4年10月29日(土)午後1時00分 受付開始
午後1時15分 開会
2 場 所
松島総合センター「アロマ」 1階研修室
3 対象者
市内在住の小学生(定員30名)
4 参加費
無料
5 申込期限
令和4年10月26日(水)まで
6 申込先
上天草市教育委員会 社会教育課 生涯学習係
電話番号 0969‐28‐3361 E-mail info@efriendseigomura.com
(電話もしくはメールにてお申し込みください)
7 その他
(1)仮装での参加を歓迎しますが、マスクは必ず着用をお願いします。
(2)37.5℃以上の発熱や咳・のどの痛みの症状があるなど、体調が
すぐれない場合には参加をお控えください。
(3)新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては中止となる場合があ
ります。
E-friends「ハロウィーンパーティー2022」を開催します!
仮装して楽しいハロウィーンパーティーに参加しませんか?
E-friendsでは、外国の伝統的な文化を楽しみ、親しむことで、国際感覚豊かな子どもを育むことを目的に、ハロウィーンパーティー2022を開催します。ハロウィーンならではの活動がもりだくさん!ゲームで上位に入ると景品をプレゼントします♪
イベント詳細は次のとおりです。
1 日 時
令和4年10月29日(土)午後1時00分 受付開始
午後1時15分 開会
2 場 所
松島総合センター「アロマ」 1階研修室
3 対象者
市内在住の小学生(定員30名)
4 参加費
無料
5 申込期限
令和4年10月26日(水)まで
6 申込先
上天草市教育委員会 社会教育課 生涯学習係
電話番号 0969‐28‐3361 E-mail info@efriendseigomura.com
(電話もしくはメールにてお申し込みください)
7 その他
(1)仮装での参加を歓迎しますが、マスクは必ず着用をお願いします。
(2)37.5℃以上の発熱や咳・のどの痛みの症状があるなど、体調が
すぐれない場合には参加をお控えください。
(3)新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては中止となる場合があ
ります。